2011年10月26日水曜日

【実施報告】園芸福祉 効果測定のためのモニターツアー 3回目

夏に始まった園芸福祉の取り組みですが、今日はみんなで野菜の収穫です。


ごらんのとおり、大根も立派に育ちました。
暑さが落ち着いたせいか、虫もすくなく、小松菜やホウレンソウもやわらかく、おいしそうでした。

ハーブもどんどん育って、セージの紫の花もかわいく、前回持ち帰った方が、香りがいいのでまたほしい、と楽しそうに摘み取っていました。

収穫のあとに、健康センターで休憩を兼ねて実測した後、みなさんからひと言いただく機会がありましたが、みなさん、この畑の作業を本当に楽しみにしてくれていたことがわかりました。こちらも感動です。

この測定の結果は、金沢大学の清水先生のチームでまとめていただき、本年度中に能登島のみなさんにもお知らせできればと思っています。


2011年10月18日火曜日

秋の能登島 行事がメジロオシ!

10月~11月はイベントシーズン。能登島でも様々な催しが予定されています。

先陣を切って、
先日10/15-16「のとじま手まつり」は大盛況のうちに終了、能登島のみなさんも、
特に飲食ブースで多くの方が出店していらっしゃいました。お疲れ様でした。

今後の予定をご紹介
10/23 駅伝大会
10/28 高齢者とボランティアの集い(健康センター)
10/29 能登島中学 学校祭(最後の学校祭です!)
10/30 鰀目 おつけ祭り
そして
11/13 市民文化祭

いろいろあります。
みなさん、ぜひお出かけください!

2011年10月4日火曜日

子どもたんけん隊 10月行事 島内限定!ダーツの旅

10月は、能登島の中に限ってのダーツの旅に行ってみようと思います。
行き先は出発前にみんなでダーツで決めましょう。
ただし、車に乗れる人数なので少なめの募集ですが、、

日時 10月22日(土) 9時半~12時
集合 能登島市民センター前
持ち物 水筒・筆記用具
参加費 100円
締め切り 10月20日まで

在所のいいところ、聞いてみよう!

お問い合わせ・お申し込みは 能登島市民センター 福嶋まで
Tel 84-1111

2011年9月28日水曜日

【実施報告】園芸福祉 効果測定のためのモニターツアー 2回目



秋晴れの穏やかな空のもと、8月に植えたハーブの収穫を楽しみに、和光苑さんから皆さんが能登島を訪れました。

大きく育ったハーブは、香りがよいのでちょっと飾っておくもよし、食べてもおいしいバジルやタイム、甘いお茶になるステビアなど、皆さんも興味津々で楽しそう。


また、虫に食われながらもなんとか育ったチンゲンサイなども収穫して頂きました。

気候も落ち着いてきたので、もう一回播種をしよう!ということで、新たに葉物の種まきも行い、花壇の周りの草むしりまでしていただいて、思い思いの時間を過ごしていただいたようでした。

もちろん今回も、金沢大学から測定チームが参加してくれています。
どんな結果が得られるのか、こちらもとても楽しみにしています。

2011年9月12日月曜日

小学校の畑 大収穫!











実りの秋!能登島小学校の畑でも収穫が始まりました。

今日は5年生で、金糸瓜とサツマイモの収穫。






コロコロの小ぶりな金糸瓜をみんなでゲット!

続いてサツマイモ。




まあそいイモやったわ~!!みんなで大学イモを作るそうです。

大地の恵み、たっぷり食べて

ますます元気いっぱいの能登島っ子になってください♪








































【実施報告】向田 名まえさがしビンゴ



快晴の日曜日、子供たちと一緒に向田の在所歩きをしてきました。
向田にはどんな名前のおうちがあるのか、クイズ形式にしてお宅をさがしながら、
二つの神社がチェックポイント、みんなで元気よく散策してきました。

漢字クイズも兼ねていたので、木へんの漢字、草がんむり、さんずいへんなど、いろんな字を含む苗字をさがして、さらに犬がいる家、くだものの木がある家、井戸水がある家、などなど。

少しは向田のこと、わかったかな?

2011年9月1日木曜日

子どもたんけん隊 9月行事 名まえさがしビンゴ@向田

能登島の小学生を対象に、向田にてたんけん隊9月の行事を企画しています!
今回は、指令に従って名まえを探しながらビンゴゲームです。

日時:9月11日(日) 10~12時
集合:向田集会所前
持ち物:水筒・タオル・筆記用具 動きやすい服そうと歩きやすいくつで!
参加費:100円(共済保険加入料を含みます)
締め切り:9月9日 午前中までに
定員:15名

能登島地域づくり協議会 福嶋までお申し込みください。
Tel 0767-84-1111

自然あそび&子どもキャンプ コラボしました!

先日、能登島の子どもたちと、子どもキャンプで能登島を訪れていた子どもたちの混合チームで、自分で作った竹の水鉄砲で合戦を行いました。

午前中はひどい雨だったのですが、午後は雨が上がり、合戦はヒートアップ!かなり盛り上がりました。
新聞にも取り上げられました。

水鉄砲もよくできて、5~6mも飛ばす子もいました。
身近な材料で楽しく遊んでエネルギーも発散、また企画したいと思います!

2011年8月17日水曜日

みんなで自然あそび①


能登島の子供たちは元気いっぱい。
今日はみんなで外あそび、学習センターの裏庭で自然あそびをしました。思い思いに工夫をこらしてブルーシートで日陰を作ったあと、フィールドビンゴ!

トゲトゲなもの、ふわふわなもの、いい匂いの葉っぱ、草のつる、、、
真剣に根気よく探していました。

スイカを食べて一休み、水鉄砲で気持ちよくびしょ濡れになったり、今日だけは宿題を忘れて?遊んだようでした^o^)/

2011年8月5日金曜日

【実施報告】園芸福祉 効果測定のためのモニターツアー実施



能登島にある遊休農地を活用して、園芸福祉に取り組みます。

七尾市内の介護施設・和光苑さんにご協力いただき、金沢大学の清水教授のチームが測定を行い、

園芸や農業がもつ福祉的・医学的な効果を測定しようという試みです。


今回は第一回目、ハーブの苗を定植したり、野菜の種をまいたり、みなさんいい笑顔で取り組んでくださいました。野生のイルカも出迎えてくれ、暑い中での作業でしたがとても充実したものになりました。


9月には園芸福祉についての報告会・講演会も予定しています。

ぜひご参加ください!

【実施報告】勝尾崎で宝探し&バーベキュー 開催しました

7月26日
子ども35人・大人18人(スタッフ含む)で、大宝探しとバーベキューイベントが行われました。
宝探しは全部で4つ。4チームにわかれて得点を競いました。
ゲームは、
・カモフラージュ
・同じものをみつけよう
・いろいろさがし
・モデルをさがせ
の4種類。特に画伯の描いた絵のモデルをさがすゲームが盛り上がってたかな??

ゲームの後はもりもりバーベキューをたっぷり食べて、おやつにかき氷もあり、
大満足な半日を過ごしました。

あまりに面白かったので、この企画、またやりたいですね。
ということで、のとじま子どもたんけん隊を募集します。
ご希望の方は事務局までお知らせください!

次回の企画が決まり次第お知らせします。
Tel:84-1111

2011年7月7日木曜日

架橋30周年記念事業 「中学小咄 求む!」

残念ではありますが、本年度で能登島中学校が閉校になってしまいます。
そこで、中学校在学中に起こったおもしろエピソードやちょっといい話、はやっていたこと、やけにはっきり覚えていることなどなど、投稿を募集します。
(メール・FAX・電話や直接でもOK、様式自由)

また、中学校の思い出を語り合う会を募集します。3人集まれば思い出ぽろぽろ?久しぶりに昔にかえって、思い出話しませんか?こちらから取材にお伺いします。年齢・性別問わず、条件は能登島中の卒業生が3人以上集まることだけです。

募集期間 8~11月(予定)

メール:nanaogt@mail.goo.ne.jp
Tel:0767-84-1111 Fax:0767-84-1311

架橋30周年記念事業 「昔の写真 大募集!」

来年の4月で能登島大橋が架かって30年を迎えます。
この30年で能登島はどう変わったのでしょうか?ちょっと昔にタイムスリップしてみたいと思います。
そこで、ご家庭にある昔の写真をお借りできませんか?

能登島公民館と市民センターが受付窓口。

どんな場面で何をしているところ、どこの風景など、簡単にお伺いできればと思います。
お借りできる写真があるかたは、何かのついでにぜひお願いします。集めた写真は11月の文化祭までにまとめて、展示してみたいと思います。

募集期間 7月11日~10月31日

「夏のイベント 勝尾崎で宝探し&バーベキュー」

7月26日(火)10:00~  参加費:500円 勝尾崎キャンプ場集合

東地区の子ども会と能登島コンシェルジュ委員会が一緒に企画します。海の生き物や植物などにも触れながら、ミッション達成なるか?お子さんも大人も楽しめ、だれでも参加できるイベントです。(おにぎりと水筒は持参ください)

お申し込み→Tel:0767-84-1111

【募集】「地元を知ろう!」ワークショップを開催します

~能登島を見つめなおす~きっかけづくりワークショップ①
【大人版】「地元を知ろう!」進行役:帰山寧子さん 
                (NPO法人トランジション・ジャパン)
7月22日(金)13:00~15:00 おにゆりの里にて

住んでいても実はよく知らないこと、意外とたくさんあります。
ふだんは目にとめないような小さなことも、見方を変えるとおもしろい!
自分たちで自分たちの地域を知る、地元学という取り組みを紹介します。
そして、みなさんの持っている地域の知識、分け合ってみませんか?
能登島の遊び方、楽しみ方、を出し合うと、自分が知らなかった能登島が見えてくる!

お申し込みお待ちしています! →Tel:0767-84-1111

2011年6月17日金曜日

コスモス播種


先日5年生ががんばった田んぼのとなりで、
今度は6年生がコスモスの種まきを行いました。


去年の種が自力で育っているので、その手助けに
まずは雑草の草むしり。その後小さな種をまきました。




花が咲くのが楽しみです。

能登島郵便局のお隣ですので、通りかかったらチェックしてみてください!



平成23年度総会が行われました



去る5月27日に、能登島市民センターにおいて本年度の総会が執り行われました。
今年から地域づくり協議会でも、協議会が主体となる事業を開始します。

事業の内容は、

・能登島の地域資源を調査して、だれでもアクセスできるデータベースをつくる
・その調査とも連携して、能登島大橋架橋30周年にむけた記念冊子の作成
・島内にも増えつつある休耕地の活用にむけて園芸福祉の推進
・能登島の魅力を満喫できる体験プログラムの開発

などとなっております。

また、合わせて2次募集の地域活動支援事業の助成も決定しました。
里山里海を意識した活動が多いのが今年の特徴となっています。

2011年5月17日火曜日

能登島小学校 学校田の田植え

ぽかぽかと暖かい春の日、能登島小学校の5年生たちが
地域の方に教わって田植えを体験しました。

まずはちょっとした稲の勉強の後、超ベテランによるお手本を見学。









裸足になって、いよいよ田んぼに入ります。
慎重な子、リズムよく進む子、ヒルに食われて大騒ぎの子、、、
みんないろいろだけど、がんばりました。
  

泥んこになった足や手を用水で洗い流し、


田植えの先生たちにご挨拶。


暑い夏を乗り越えて、秋には稲刈りです。
今年のお米はどうかな?楽しみですね。

2011年5月6日金曜日

審査会終了&2次募集開始

みなさんから応募いただいた、地域づくり活動支援助成金についての
最終審査が終わりました。いずれも大変重要な活動で、甲乙つけがたい
内容です。
今回は6団体に総額74万円の助成となります。

この結果を受け、追加での応募をもう少し期間を設けて募集することに
なりました。2次募集期間は5/9~25です。

前回の申請には間に合わなかった!という方も、この機会をぜひご利用
ください。(詳細については事務局までお問い合わせください。)
・・・Tel 0767-84-1111

2011年4月27日水曜日

地域活動支援事業 プレゼンが行われました



4月26日午後2時より、能登島市民センターにて地域づくりに取り組む各団体のみなさんによるプレゼンテーションが行われました。

みなさんの能登島に対する想いが、たくさん詰まった発表でした。


この後5月6日に最終審査を行い、交付が決定します。


2011年4月19日火曜日

プレゼン日程決定しました

本年度も能登島地域づくり助成金への多数の応募、誠にありがとうございます。
公開プレゼンテーションは

4月26日(火) 14:00~ 能登島市民センター 2階会議室

にて行われます。みなさんの、能登島にかける熱い想いを語っていただくチャンス!
がんばってください!

2011年4月14日木曜日

地域づくり事業が開始されます!

平成23年度から、地域づくり協議会に専門員が配置されることになり、協議会としての事業も実施されることになりました。 これからその事業の内容や、地域の情報をこのブログにアップしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。